チャイニーズ・ドレス(読み)ちゃいにーずどれす

世界大百科事典(旧版)内のチャイニーズ・ドレスの言及

【中国服】より

…丈の長い袍や長衫は元来清朝時代の満州人が用いた北方系の服装であった。とくに女性の袍を旗袍(チャイニーズ・ドレスのこと)と呼ぶこともあった。漢民族も袍や長衫を着用したが,それはおもに公用の官服としてであって,一般庶民とくに南方の漢民族は,襖・褲または短衫・褲の二部形式が普通であった。…

※「チャイニーズ・ドレス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む