トサノモミジソウ(読み)とさのもみじそう

世界大百科事典(旧版)内のトサノモミジソウの言及

【オオモミジガサ】より

…掌状に切れ込んだ葉をもつモミジガサに似ていて,一回り大きいところからオオモミジガサと呼ばれる。別名のトサノモミジソウは最初に発見された地の土佐(高知県)に産する草本のモミジという意味である。茎は直立し,高さ50~80cm,普通2枚の葉を互生し,根出葉を欠く。…

※「トサノモミジソウ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」