トリム公園(読み)とりむこうえん

世界大百科事典(旧版)内のトリム公園の言及

【フィールド・アスレチック】より

…これは森林公園の中の3kmほどのコースに20のトレーニングポイントを配置したもので,利用者は自分の所要時間などをカードに記入し,次回の参考にする。同様のものはドイツでもつくられたが,ことにドイツ・スポーツ連盟によるトリム運動の一環としてトリム公園の構想が73年に発表され,同時に,丸太でできた14の遊具を設けた広場を含むモデル公園がフランクフルトに誕生した。以後,体力づくりの手段として各国へ普及していった。…

※「トリム公園」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む