トルクコンバーター継手(読み)とるくこんばーたーつぎて

世界大百科事典(旧版)内のトルクコンバーター継手の言及

【トルクコンバーター】より

…このためには,ステーターと固定軸との間に,一方向にのみ自由な回転を許す一方向クラッチを備えればよい。この構造のトルクコンバーターをトルクコンバーター継手と呼び,高速度比領域での性能が向上する。さらにステーターを2分割にし,空転する速度比をずらせることも行われる。…

※「トルクコンバーター継手」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む