ドラットル,F.(読み)どらっとる

世界大百科事典(旧版)内のドラットル,F.の言及

【妖精】より

…例えばバンシー,レプラコーン,プーカ,ガンコナー,ファー・デアルグ,ラナンシー等。ドラットルFrolis Drattle(1880‐1950)は,原始時代の人々は自分を取り巻く自然環境や現象を擬人化し,太陽,風,木々,水に精霊の存在を感じて,そうした超自然の生き物たちに敬意を払っていたところから,妖精信仰は生まれたという。またインド・ヨーロッパ語系諸族に征服される以前のイベリア人など先住民族の記憶,あるいはこの世に再び戻って来た死者の魂とも妖精は関連があるとして,根源的な所では同種としながらも次の3種類に分けている。…

※「ドラットル,F.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android