ナビヤ・ニヤーヤ学派(読み)なびやにやーやがくは

世界大百科事典(旧版)内のナビヤ・ニヤーヤ学派の言及

【ニヤーヤ学派】より

…論理・論証(ニヤーヤnyāya)の探求を旨とするインド哲学の有力な一学派。サンスクリットでナイヤーイカNaiyāyikaと呼ばれる。論理の探求は,紀元前数世紀より行われてきたが,これを正統バラモン教の学問として位置づけ,体系化したのがニヤーヤ学派である。後1,2世紀のころに,ガウタマが現れ,《ニヤーヤ・スートラ》を編纂し,この学派を確立したといわれるが,実際には,この書は3世紀中ごろから4世紀中ごろにかけて完成されたものと思われる。…

【六派哲学】より

…250~350年ころに編纂された《ニヤーヤ・スートラ》が根本経典。ただし,5~6世紀以降の仏教論理学派などとの鋭い対決を経て,13世紀にガンゲーシャが《タットバ・チンターマニ》を著してからは,《ニヤーヤ・スートラ》はあまり研究されなくなり,ガンゲーシャ以降のニヤーヤ学派は,しばしばナビヤ(新)・ニヤーヤ学派と呼ばれるようになった。(6)バイシェーシカ学派の哲学 この学派は,パダールタ(〈語の意味するところ〉,漢訳語で〈句義〉)という一種のカテゴリーについての考察を旨とし,多元論を展開する。…

※「ナビヤ・ニヤーヤ学派」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

黄砂

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android