ニュートンの法則(読み)にゅーとんのほうそく

世界大百科事典(旧版)内のニュートンの法則の言及

【堆積作用】より

…流動粒子の沈積と停止(堆積)を示す粒径と流速の関係についてはユルストレームF.HjulströmとスンドボルグÅ.Sundborgのグラフで一般に示される(図)。静水中での粒子の沈降は,ストークスの法則Stokes’ lawまたはインパクト則impact law(ニュートンの法則ともいう)に従う。ストークスの法則は粒径0.1~0.001mmの小粒子によく適合し,沈降速度vは次式で表される。…

※「ニュートンの法則」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む