バビネ=ソレイユの補償板(読み)ばびねそれいゆのほしょうばん

世界大百科事典(旧版)内のバビネ=ソレイユの補償板の言及

【補償板】より

…直交する二つの直線偏光成分の間の位相差を変化させるために用いる光学素子を移相子といい,とくに位相差の可変なものを補償板という。バビネ,またはバビネ=ソレイユの補償板などがあり,複屈折結晶から切り出したプリズムや平行平面板を組み合わせて構成される。また,位相差がπ/2,πなどの一定した素子をそれぞれ1/4波長板,1/2波長板などといい,雲母板をへき開したものが多く用いられる。…

※「バビネ=ソレイユの補償板」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android