パリカ(読み)ぱりか

世界大百科事典(旧版)内のパリカの言及

【嗜好品】より

…古代西アジアで用いられた特異な催酔物として,タイマ(大麻)の実の煙がある。アメリカ・インディアンの部族には,アカシアの1種の実からパリカという嗅ぎタバコの一種をつくるものがある。シベリア原住民のもちいる乾燥したベニテングタケは健康に有害なものであるが,食べても尿として排出されてしまうので,コリヤーク族はそのキノコを食べた自分の尿や他人の尿までもむだにせずに飲んでしまい,この麻酔性物質を徹底的に利用したといわれる。…

※「パリカ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む