パリ国立近代美術館(読み)パリこくりつきんだいびじゅつかん

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「パリ国立近代美術館」の意味・わかりやすい解説

パリ国立近代美術館
パリこくりつきんだいびじゅつかん

「ジョルジュ・ポンピドー国立芸術文化センター」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のパリ国立近代美術館の言及

【ポンピドゥー・センター】より

…図書館(BPI。さまざまなインフォメーションも集約),工業創作センター(CCI),音楽・音響の探求と調整の研究所(IRCAM),パリ国立近代美術館(MNAM)などがあり,地域に開かれた活動を目ざしている。同センターの創設に意を注いだポンピドゥー大統領の名を冠し,1977年開館。…

※「パリ国立近代美術館」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む