パン工業(読み)ぱんこうぎょう

世界大百科事典(旧版)内のパン工業の言及

【パン】より

…焼成後はあまり時間をかけて冷却すると,α化したデンプンがβ状にもどって,いわゆる老化が生じるので,1時間程度でパンの中心温度が33~36℃に冷めるようにして仕上げる。【熊崎 賢三】
[パン工業]
 食パン,菓子パン,学校給食用パンなどパンを生産する産業。日本におけるパンの生産量(小麦粉使用量)は約122万tで,種類別にみると食パン64万t,菓子パン34万tなどとなっている(1994)。…

※「パン工業」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android