ピリン系薬物(読み)ピリンケイヤクブツ

世界大百科事典(旧版)内のピリン系薬物の言及

【風邪薬】より

…各種の解熱鎮痛薬が配合可能であるが,発疹その他の副作用を示すものが多い。とくにピリン系薬物と通称されるピラゾロン誘導体は,ショック様の症状を起こすことが社会問題となり,現在では市販薬には配合されない。ほとんどの解熱鎮痛薬は胃障害,消化性潰瘍の悪化を起こす。…

※「ピリン系薬物」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む