フォトルミネセンス(その他表記)photoluminescence

世界大百科事典(旧版)内のフォトルミネセンスの言及

【エレクトロルミネセンス】より

…後者を総称してルミネセンスluminescenceという。ルミネセンスを起こすにはなんらかの方法で物質の電子を励起させる必要があるが,光で励起させる場合をフォトルミネセンスphotoluminescenceという。励起後のごく短時間,または励起中だけ発光を持続するフォトルミネセンスが蛍光で,蛍光灯はこれを利用している。…

【ルミネセンス】より


[種類]
 ルミネセンスはエネルギーを与える刺激によって以下のように分類される。(1)光ルミネセンス 光の励起によって発光するルミネセンスで,フォトルミネセンスとも呼ばれ,蛍光灯や蛍光塗料など多方面に用いられている。(2)熱ルミネセンス 蛍光体に刺激を与えて励起し,その刺激を断ってから温度をあげたときに生ずるルミネセンス。…

※「フォトルミネセンス」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android