フルーツサラダ(読み)ふるーつさらだ

世界大百科事典(旧版)内のフルーツサラダの言及

【サラダ】より

…生の野菜だけを材料とするグリーンサラダは肉料理の付合せなどとされ,野菜以外のものをも取り合わせたサラダはメーンディッシュ(主要料理)にもなり,量を少なくしてオードブルにもされる。また,果物を砂糖,リキュールなどであえたフルーツサラダはデザートなどに用いられる。 サラダはラテン語のsal(塩),salare(加塩する)に起源をもつ語で,このことはサラダの原形が生野菜に塩をふりかけて食べる方法にあったことをうかがわせる。…

※「フルーツサラダ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む