フーラー(読み)ふーらー

世界大百科事典(旧版)内のフーラーの言及

【洗濯】より

…新約聖書《マルコによる福音書》に〈その御衣は非常に白く光り世のさらし屋ではとてもできないほどの白さであった〉とあり,布晒しをする洗濯業者がこの時代に出現してくる。この業者をフーラーfullerといい,フーラーズ・アースfuller’s earth(ケイ酸アルミナ)を使い洗濯をしていた。また毛織物の洗濯にはアンモニアを用い,そのためローマ市内の尿を集めたといわれる。…

※「フーラー」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む