ホットドリンク(読み)ほっとどりんく

世界大百科事典(旧版)内のホットドリンクの言及

【カクテル】より

…ロングドリンクはトールドリンクともいい,タンブラーなど背の高いグラスに入れた飲み物の意で,分量が多いからアルコールは弱めとなる。トロピカルドリンクや寒い時に飲むホットドリンクもこの中に入る。調合する材料によれば,一般的に口の中に甘みの残らないすっきりしたものが食前向き,ブランデーやリキュールを多く使った香りの豊かなものが食後向きといえる。…

※「ホットドリンク」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む