ポルトガル料理(読み)ぽるとがるりょうり

世界大百科事典(旧版)内のポルトガル料理の言及

【西洋料理】より

…パンと同じイースト生地を薄くのばして好みの材料をのせ,チーズをちらしてオーブンで焼き上げるピッツァや,米をだしで固めの粥状に煮込むリゾットrisottoも有名である。(3)スペイン料理,ポルトガル料理 古来,多民族と接触のあったスペインの料理には,変化に富む気候風土も手伝って,地方色が色濃くあらわれている。中央部のカスティリャ地方の子豚の丸焼き,南部アンダルシア地方の生の野菜をすりつぶしてどろどろにした冷たいスープ,ガスパチョgazpacho,米の産地バレンシア地方の肉や魚介を入れてサフランの風味をつけたたき込み飯,パエーリャpaellaなど各地に名物料理は多い。…

※「ポルトガル料理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む