マルゲーヌ骨折痛(読み)まるげーぬこっせつつう

世界大百科事典(旧版)内のマルゲーヌ骨折痛の言及

【顎骨骨折】より

…局所症状としては,顔面の腫張,皮下出血,骨折部の疼痛などがあり,動かすと軋轢(あつれき)音,摩擦音がある。疼痛は初めは強く,とくに動かすと激痛があるが,後には圧痛のみとなり,この圧痛をマルゲーヌ骨折痛という。口腔内では,歯肉の腫張やときに出血,裂創があり,歯槽骨の骨折断端が露出したり,歯の位置異常がみられることもある。…

※「マルゲーヌ骨折痛」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む