マンディンゴ族(読み)マンディンゴぞく

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「マンディンゴ族」の意味・わかりやすい解説

マンディンゴ族
マンディンゴぞく

「マンデ諸族」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内のマンディンゴ族の言及

【ガンビア】より

…【端 信行】
[住民,社会]
 住民はガンビア川の狭い両岸に居住し,人口密度は90.8人/km2(1993)と,アフリカとしては稠密である。おもに五つの部族があるが,A.ヘイリーの《ルーツ》で著名なマンディンゴ族の人口が最も多く,ガンビア川下流の沼沢地を開拓し,稲の栽培を行っている。マンディンゴ族は13世紀に東から入ってきたが,イスラムを持ち込み,ガンビア川流域に小王国を形成した。…

【マリンケ族】より

…西アフリカのギニア(100万人),コートジボアール(70万人),マリ(30万人)などにまたがって居住する部族。マンディンゴ族Mandingoと呼ばれることもある。言語はマンデ語群に属する。…

※「マンディンゴ族」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android