ムスワティ(読み)むすわてぃ

世界大百科事典(旧版)内のムスワティの言及

【スワジ王国】より

…伝承によると,16世紀にヌグニ語系の人々が東海岸に沿って南下し,ルボンボ山脈を通り現在のスワジランドと北部ナタールに定着したのが,スワジ族の祖先といわれている。19世紀初頭ムスワティ1世Mswati I(ソブフザSobhuza)が王位につき,同地域から採れる鉄を使って武器と軍事組織を整え,南方のズールー族の攻撃に対抗しながらしだいに北方に移動した。1836年ムスワティ1世が死に,息子のムスワティ2世Mswati IIが即位した。…

【スワジ王国】より

…伝承によると,16世紀にヌグニ語系の人々が東海岸に沿って南下し,ルボンボ山脈を通り現在のスワジランドと北部ナタールに定着したのが,スワジ族の祖先といわれている。19世紀初頭ムスワティ1世Mswati I(ソブフザSobhuza)が王位につき,同地域から採れる鉄を使って武器と軍事組織を整え,南方のズールー族の攻撃に対抗しながらしだいに北方に移動した。1836年ムスワティ1世が死に,息子のムスワティ2世Mswati IIが即位した。…

※「ムスワティ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android