ムービングコイル形(読み)むーびんぐこいるがた

世界大百科事典(旧版)内のムービングコイル形の言及

【レコードプレーヤー】より

… カートリッジを発電方式で大別すると,電磁形,圧電形,コンデンサー形,光電形などになる。電磁形は磁石とコイルの電磁誘導によって発電するタイプの総称で,コイルを固定して磁石を針先の振動で動かすムービングマグネット形(略称MM形),逆に磁石を固定してコイルを動かすムービングコイル形(略称MC形)の2種がとくによく用いられる。MC形はMM形に比べて出力電圧が1/10以下と低く,プリアンプに接続する前にヘッドアンプと呼ばれる低雑音増幅器,もしくは昇圧トランス(変圧器)で増幅する必要がある。…

※「ムービングコイル形」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む