ヤクガイ(読み)やくがい

世界大百科事典(旧版)内のヤクガイの言及

【貝】より

…イタリアで発達したカメオも装身具として有名であるが,これはマンボウガイ類やタカラガイ類の貝殻の色の層による違いを巧みに彫り分けたものである。 真珠層のよく発達したヤコウガイ(ヤクガイ)やアワビは,螺鈿細工の材料になった。《宇津保物語》〈楼上〉の上に〈白き所には白いものには,やく貝を舂(つ)きまぜて塗りたればきらきらとす〉とある。…

【ヤコウガイ(夜光貝)】より

…リュウテンサザエ(ガイ)科の巻貝(イラスト)。屋久貝(屋久島産の貝の意)より転じた名。殻は重厚堅固で高さ18.5cm,径20cmになる。巻きは円錐形で低く,各層の肩に結節がならぶが,太い肋がある。最後の巻きは著しく大きい。表面は黒褐色または黒緑色で濃褐色と黄白色の斑紋が交互にある。殻口は円くて大きく,内面には強い真珠光沢がある。臍孔(せいこう)はない。ふたは石灰質で外面は白くて膨らみ,内面は平らで褐色の皮がある。…

※「ヤクガイ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android