ラザフォージウム(読み)らざふぉーじうむ

世界大百科事典(旧版)内のラザフォージウムの言及

【クルチャトビウム】より

…しかし,その後まもなく,これに対するアメリカの研究者グループの批判があり,その発見についてはソ連とアメリカの研究者グループ間で主導権争いがなされてきた。アメリカのグループはラザフォージウムrutherfordiumという名称とRfという元素記号の採用を主張している。これまで104番元素の研究では,KuとRfの両者が使用されてきているが,国際的に公認されたものではない。…

【超ウラン元素】より

…(化学式)104番元素は1964年ソ連のフレーロフG.N.Flerovらが,242Puに22Neのイオンを衝撃して得たとし,これをクルチャトビウムKurtschatoviumと称することを主張している。これに対してはアメリカ学派の反論があり,アメリカにおける合成が正しいとしラザフォージウムRutherfordiumという名称を主張している。105番元素は1967年同じくソ連のフレーロフらによって243Amを22Neで衝撃して得られ,その後アメリカでも別の方法でつくられ,これに対してアメリカからハーニウムHahniumという名称が主張されている。…

※「ラザフォージウム」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android