世界大百科事典(旧版)内のラムリの言及
【バンダ・アチェ】より
…アチェ川河口部にあり,人口14万3000(1990)。かつてこの付近に存在したと推定されるラムリまたはランブリ,漢籍では藍無里,喃里なる小港市国をこの町の前身とする説もあるが確証はない。バンダ・アチェの名は16世紀以降,アチェ王国の王都として知られるが,通称クタ・ラジャ(王都)が多く用いられた。…
※「ラムリ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...