リボルノ港(読み)りぼるのこう

世界大百科事典(旧版)内のリボルノ港の言及

【トスカナ[州]】より

…コジモ1世(在位1537‐74)とその子フェルディナンド1世(在位1587‐1609)はトスカナを領邦国家にまとめることに努力し,農業や商業の振興を行った。リボルノ港が整備され,17,18世紀には西地中海の重要な港の一つになるにいたった。歴代の大公はトスカナの学問的中心としてピサ大学を保護した。…

※「リボルノ港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む