リングディスク電極(読み)りんぐでぃすくでんきょく

世界大百科事典(旧版)内のリングディスク電極の言及

【ボルタンメトリー】より

…円板状とリング状の電極とを同一平面になるように組み合わせて回転させると,内側の電極での生成物は外側に向かって運ばれるので,適当なくふうをすることによって中間体の寿命を調べることができる。この種の電極はリングディスク電極と呼ばれる。 ボルタンメトリーの指示電極には通常,液体の水銀,白金や金などの貴金属あるいはカーボンのように化学的に安定な固体が使用される。…

※「リングディスク電極」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む