レコーディングフィルム(読み)れこおていんくふいるむ,れこーでぃんぐふぃるむ

デジタル大辞泉 「レコーディングフィルム」の意味・読み・例文・類語

レコーディング‐フィルム(recording film)

科学測定や実験などに用いられた特殊撮影用の超高感度フィルム

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

カメラマン写真用語辞典 「レコーディングフィルム」の解説

レコーディングフィルム

 科学測定用の超高感度フィルムで、コダック2475、同2485レコーディングフィルムなどがあった。モノクロで、現像によってISO1,000~10,000の実効感度を得ることができた。アグフアにもイゾパンレコードというレコーディングフィルムが存在した。しかし、現在ではデジタル映像に置き換わっていて、この種のフィルムは製造されていない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む