レコーディングフィルム(読み)れこおていんくふいるむ,れこーでぃんぐふぃるむ

カメラマン写真用語辞典 「レコーディングフィルム」の解説

レコーディングフィルム

 科学測定用の超高感度フィルムで、コダック2475、同2485レコーディングフィルムなどがあった。モノクロで、現像によってISO1,000~10,000の実効感度を得ることができた。アグフアにもイゾパンレコードというレコーディングフィルムが存在した。しかし、現在ではデジタル映像に置き換わっていて、この種のフィルムは製造されていない。

出典 カメラマンWebカメラマン写真用語辞典について 情報

デジタル大辞泉 「レコーディングフィルム」の意味・読み・例文・類語

レコーディング‐フィルム(recording film)

科学測定や実験などに用いられた特殊撮影用の超高感度フィルム。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

侍ジャパン

国際野球試合における野球日本代表の愛称。SAMURAI JAPAN(サムライ・ジャパン)とも記される。国際野球連盟(IBAF)主催・公認の各種大会・試合に出場し、オリンピックでは1984年のロサンゼル...

侍ジャパンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android