レーマン,K.(読み)れーまん

世界大百科事典(旧版)内のレーマン,K.の言及

【ガラス工芸】より

…とりわけ神聖ローマ帝国の首都がプラハに置かれた17世紀には,皇帝ルドルフ2世の芸術・学問の偏愛がボヘミアン・グラス(ボヘミア・ガラス)を大きく育成した。ここで作り出された無色透明のボヘミアン・クリスタルは,水晶彫りの名工レーマンKaspar Lehmann(1565ころ‐1622)によるグラビール彫刻を加えて,豪華なテーブル・グラスを生み出した。それはハプスブルク家の王室をはじめ全ヨーロッパの宮廷で愛用されるようになり,ベネチアの独占体制は,あえなくボヘミアによって崩されていった。…

※「レーマン,K.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

お手玉

世界各地で古くから行われている遊戯の一つ。日本では,小豆,米,じゅず玉などを小袋に詰め,5~7個の袋を組として,これらを連続して空中に投げ上げ,落さないように両手または片手で取りさばき,投げ玉の数や継...

お手玉の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android