レーンブルック,W.(読み)れーんぶるっく

世界大百科事典(旧版)内のレーンブルック,W.の言及

【ドイツ美術】より

…19世紀中葉ミケランジェロやベルニーニの作品から感化を受けたベガスReinhold Begas(1831‐1911)が出たのちは,ヒルデブラントが再び厳格な古典主義の作風を確立して,ミュンヘンを中心に後世へ根強い影響を与えた。しかし20世紀になっても彫刻には建築や絵画に匹敵する隆盛期は訪れず,表現主義の流れを汲むレーンブルックWilhelm Lehmbruck(1881‐1919)やバルラハ,コルビッツが出たにもかかわらず,その低調さは今日もなお克服されたとは言い難い。しかしこのような状況のなかでも,ハルトゥングKarl Hartung(1904‐67)やハイリガーBernhard Heiliger(1915‐ ),クリッケNorbert Kricke(1922‐ )らの新しい造形の試みは注目に値する。…

【表現主義】より

…また運動の主体も少人数から芸術労働評議会や〈11月集団Novembergruppe〉(1918結成)のような大集団に移り,前者からB.タウトを中心に〈ガラスの鎖Die gläserne Kette〉集団(1919‐20)のユートピア的表現主義建築のプランとグロピウスのバウハウス構想が生まれた。なお,表現主義的傾向の彫刻家としてはバルラハのほかレーンブルックWilhelm Lehmbruck(1881‐1919)などがあげられる。【土肥 美夫】
[建築]
 建築での表現主義は1910年代のドイツに始まる。…

※「レーンブルック,W.」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android