ロシア正教(読み)ろしあせいきょう

世界大百科事典(旧版)内のロシア正教の言及

【北京伝道団】より

…中国,清代に北京在住のロシア人にロシア正教を伝道するためにロシア政府から派遣された宣教師団。1689年(康熙28)のネルチンスク条約により,それまでに清国に逃亡したり,アルバジンでの戦争で捕虜とされたりしたロシア人は本国へ送還しなくてよいことになったので,清朝政府は彼らを北京の北東隅のオロス北館に集住せしめた。…

※「ロシア正教」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む