改訂新版 世界大百科事典 「ワシントン軍縮条約」の意味・わかりやすい解説
ワシントン軍縮条約 (ワシントンぐんしゅくじょうやく)
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報
…1921年12月13日,日本とアメリカ,イギリス,フランスの4ヵ国の間でワシントン会議の一環として調印された条約。ワシントン軍縮条約ともいう。太平洋島嶼(とうしよ)における領土的権利の相互尊重,これに関する問題が生じた際の会合協議,日英同盟の終了,を定めた。…
※「ワシントン軍縮条約」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...