一代雑種トウモロコシ(読み)いちだいざっしゅとうもろこし

世界大百科事典(旧版)内の一代雑種トウモロコシの言及

【トウモロコシ(玉蜀黍)】より

… トウモロコシは,多くの品種と品種群を分化させているが,基本的には他の個体の花粉によって受精する他家受粉植物で,とくに異なる品種間で交雑してできた雑種の1代目は,その両親の形質よりも優れた形質を示す〈雑種強勢〉と呼ばれる性質を示すことがある。これを利用して作られた品種をハイブリッドコーン(一代雑種トウモロコシ)と呼び,現在の栽培品種の中心となっている。馬歯種と硬粒種とを掛け合わせたものなど,品種群(変種)間の交雑によって優れたハイブリッドが得られている。…

※「一代雑種トウモロコシ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む