一分子層(読み)いちぶんしそう

世界大百科事典(旧版)内の一分子層の言及

【単分子層】より

…表面積当りの脂肪酸塩濃度が十分に低いと,脂肪酸塩分子は表面を自由に動きまわるが,濃度が高くなると,表面(水‐空気界面)にぎっしりと並ぶ。このように分子が液体または固体の表面(あるいは界面)につくる分子の直径程度の層を単分子層,一分子層または単分子膜monomolecular filmという。単分子層をつくる分子は,水表面の脂肪酸塩のように,定まった方向に配向することが多いので,特有の性質を示す。…

※「一分子層」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む