一切智成就如来(読み)いっさいちじょうじゅにょらい

世界大百科事典(旧版)内の一切智成就如来の言及

【地蔵】より

…《地蔵菩薩本願経》によると,かつて二王がいて,一王は自ら悟ってから衆生を救おうと考え,一王はまず衆生を悟らせてから自らも悟ろうと考えた。前者は一切智成就如来,後者は地蔵菩薩である。〈地蔵〉の意味は〈大地(クシティkṣiti)の子宮(ガルバgarbha)〉であり,大地はたとえ裸でもさまざまのものを生み出す力を秘めているように,〈地蔵〉はいま菩薩であっても仏としての豊かな可能性を秘めていることを象徴している。…

※「一切智成就如来」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む