一様流のマッハ数(読み)いちようりゅうのまっはすう

世界大百科事典(旧版)内の一様流のマッハ数の言及

【高速気流】より

…このようにして定義されるマッハ数を局所マッハ数と呼ぶ。これに対して翼のずっと上流におけるマッハ数を主流のマッハ数,あるいは一様流のマッハ数と呼ぶ。 いま,主流のマッハ数を0から徐々に大きくしていくと,それが1になる前に翼の上面の最大速度の点における局所マッハ数は1になる。…

※「一様流のマッハ数」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む