一次防(読み)いちじぼう

世界大百科事典(旧版)内の一次防の言及

【自衛隊】より

…さらに1996年度以降は,時代の変化に適応するために策定された〈新防衛大綱〉に基づいて,新中期防(1996‐2000年)のもとで防衛力整備が進行中である(表2)。
[第1次防衛力整備計画(一次防)]
 1957年6月,国防会議決定および閣議了解。一次防は,1958年度から60年度までの3ヵ年を対象とする計画であり,当時朝鮮戦争の終了にあたり日本から急速に撤退しつつあった米地上軍の縮小に伴い,陸上防衛力を整備することに力点を置くとともに,海上および航空防衛力についても,一応の基礎体制をつくりあげること,すなわち,骨幹防衛力を整備することを主眼として策定された。…

【防衛関係費】より

…日本の予算のうち,自衛隊の武器などの軍事関係に使われる経費。1997年度の防衛関係費は4兆9475億円,それが一般会計歳出およびGNPに占める割合はそれぞれ6.4%,0.96%となっている。現在(1997年11月)の外国為替相場(1ドル=124円)で計算すると,この防衛関係費の規模は,アメリカの国防予算の約6分の1,イギリスの1.1倍,フランスの1.2倍,ドイツの1.5倍にあたる。過去5年間の増減をみれば,アメリカは8.7%減,イギリスやドイツは7%強の減,フランスでも3.2%減と,欧米主要国は軒並み国防費を減らしてきたのに,日本の防衛関係費は逆に6.6%の増加を記録している。…

※「一次防」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android