一致の定理(読み)いっちのていり

世界大百科事典(旧版)内の一致の定理の言及

【関数論】より

… また,(1)から次の定理が導かれる。(6)一致の定理 領域Dで正則な関数fgが,Dに少なくも一つの集積点をもつ部分集合で一致するならば,D全域で一致しなければならない。 一致の定理を基礎にして解析接続が考えられ,それによってワイヤーシュトラスの解析関数が定義できる。…

※「一致の定理」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む