七・一五事件(読み)しちいちごじけん

世界大百科事典(旧版)内の七・一五事件の言及

【中華民国】より

… 武漢の左派勢力は蔣介石の裏切りを声高に叫んだが,その裏では国民党と共産党の対立がしだいに明確になっていった。地主の土地没収をめぐっての意見の分岐が軍事的対決にまで進み,やがて7月,武漢の国民党も〈分共〉という名の共産党粛清にふみきった(七・一五事件)。この間,スターリンの指導するコミンテルンは,国民党左派から離れることなく,しかも独自の労農武装を組織せよ,との実行不可能な指令(五月指示)を出して混乱を深めた。…

※「七・一五事件」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む