七星閣(読み)しちせいかく

世界大百科事典(旧版)内の七星閣の言及

【仏教】より

…朝鮮仏教の修行においては禅と念仏とを双修したが,これも日本仏教とは大いに異なっている。 朝鮮仏教の伽藍配置のなかで,中国や日本の寺院とまったく異なった建造物は,山神閣(山霊閣),七星閣,冥府殿である。山神や道教の七星をまつっているところに,仏教と民間信仰,仏教と道教との習合がみられるが,これも朝鮮仏教の著しい特色である。…

※「七星閣」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む