世界大百科事典(旧版)内の万三秀の言及
【沈万三】より
…字は仲栄。一族同世代の年齢の順序が第3であるところから沈万三あるいは万三秀と称せられ,その富は江南に冠絶した。洪武帝が金陵(南京)の外城を広めた時,かれはその半分を築き,帝より3日早く完成してにくまれた。…
※「万三秀」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...