万能ブリッジ(読み)ばんのうぶりっじ

世界大百科事典(旧版)内の万能ブリッジの言及

【電気計測】より

…容量の簡易測定には一定電圧を加えた場合の電流計の目盛を容量単位で表示した容量計が用いられる。精密測定には4辺ブリッジである万能ブリッジ,シェリングブリッジ,4辺ブリッジの2辺を変成器で置き換えた変成器ブリッジなどが用いられる。万能ブリッジは三つの抵抗辺と標準コンデンサーからなり,構成を切り換えることにより図2に示すように抵抗,容量,インダクタンスの測定が可能で,1000Hz,0.1%の精度が得られ,広く使われる。…

※「万能ブリッジ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む