丈量基礎単位区(読み)じょうりょうきそたんいく

世界大百科事典(旧版)内の丈量基礎単位区の言及

【字】より

…特に地租改正に当たり,字区という小区画を明確にしなければ,丈量にも帳簿整備にも諸般取扱上はなはだ不便であるから,地租改正を契機に字区も字名も再確認されることがあり,字一筆限地図帳やその後地籍図や土地台帳にも字名と各筆の地番が記入された。地租改正においては,字区が一つの丈量範囲(丈量基礎単位区)になっている場合が多い。これは字区というものが慣習的にある基礎地域,また自然的条件,特に地形的環境において統一体的範囲を有する場合が多いからである。…

※「丈量基礎単位区」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む