三之瀬(読み)さんのせ

世界大百科事典(旧版)内の三之瀬の言及

【下蒲刈[町]】より

…呉市仁方の沖合にある下蒲刈島を中心に,上黒島,下黒島を町域に含む。下蒲刈島の北東部にある中心集落の三之瀬は中世以来瀬戸内海航路の要地で,江戸時代は広島藩内唯一の海駅に指定され,本陣,番所が置かれた。また将軍交代のたびに朝鮮国王から派遣される朝鮮信使の宿館も整えられた。…

※「三之瀬」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む