世界大百科事典(旧版)内の三井越後屋の言及
【越後屋】より
…初代三井高利の祖父が越後守を名のった武士で,高利の父が始めた質・酒・みそ店が〈越後殿酒屋〉と呼ばれたことから,時の松坂領主古田重治より勧奨され屋号としたと伝えられる。長兄らの進出に次いで,1673年(延宝1)以降高利自身が三都を中心に呉服店等を開いて大いに成功し,その子孫も経営を拡大・維持したため,三井越後屋の名は広まった。三井家営業店のうち,越後屋名前の店は呉服店,太物店,糸絹店,撰糸店等の呉服業系列の店が主で,江戸中期まで経営の主柱であった。…
※「三井越後屋」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」