三人ジテ(読み)さんにんじて

世界大百科事典(旧版)内の三人ジテの言及

【シテ】より

…たとえば《蟬丸》のシテは逆髪(さかがみ)だが,ツレの蟬丸もシテに準ずる重要な役なので,両方をシテとみなして両ジテと称する。狂言《武悪》では,武悪がシテだが,主人の役をシテ格で演ずることがあり,太郎冠者も大役なので俗に三人ジテなどと呼ぶこともある。なお,シテは一曲の主役であると同時に,多くの場合演出家の機能をもはたす。…

※「三人ジテ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

《料理されるためにまないたにのせられた魚の意から》相手のなすに任せるより方法のない運命のたとえ。まないたの鯉こい。[類語]俎板まないたの鯉こい・薬缶やかんで茹ゆでた蛸たこのよう・手も足も出ない...

俎上の魚の用語解説を読む