三全総(読み)さんぜんそう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「三全総」の意味・わかりやすい解説

三全総
さんぜんそう

第3次全国総合開発計画」のページをご覧ください。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の三全総の言及

【国土総合開発】より

…以下〈国総法〉という)が制定され,それに基づいて設置された国土総合開発審議会(略称,国総審。1979年以後,首都圏整備審議会,近畿圏整備審議会等と統合して国土審議会となる)の意見を聞きながら特定地域総合開発計画(1951地域指定),全国総合開発計画(1962,全総),新全国総合開発計画(1969,新全総),第3次全国総合開発計画(1977,三全総),第4次全国総合開発計画(1987,四全総),第5次全国総合開発計画(1998,五全総)などが,閣議決定されてきた。 国土総合開発計画が国民経済で果たす役割としては,第1に,その計画が掲げる目的に向けて,土地や水の利用,労働力の活用,財政投資のあり方を総合的に調整し進めていくことがあげられる。…

【産業基盤】より

…さらに,69年の新全国総合開発計画(新全総)では大規模開発プロジェクトの推進を核とする開発方式が採られ,以後,新幹線網,高速道路網,港湾,空港などの全国ネットワークや,大規模工業基地といった形で産業基盤が整備された。定住構想が打ち出された77年の第三次全国総合開発計画(三全総)以降は,地方定住を促進するための基盤整備へと重点が移った(以上については〈国土総合開発〉の項参照)。また,80年に通産省が発表した〈テクノポリス構想〉以降,先端技術産業の地域振興が重要になっており,技術開発や産業訓練のための機関の充実,生活環境の向上などが産業基盤整備の重要な柱となりつつある。…

※「三全総」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android