三兵士官学校(読み)さんぺいしかんがっこう

世界大百科事典(旧版)内の三兵士官学校の言及

【講武所】より

…62年弓術,柔術などの教習が廃され,66年11月には陸軍所と改称されてもっぱら砲術修業が行われることになった。さらに67年6月陸軍所における三兵士官学校の設立が決定され,講武所は名実ともに廃された。ただし,幕府の洋式軍隊の指揮官の中には講武所の砲術指導者から転じた者が多く見られる。…

※「三兵士官学校」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む