三原浦(読み)みはらうら

世界大百科事典(旧版)内の三原浦の言及

【三原[市]】より

…【藤原 健蔵】
[三原城下]
 沼田川河口の沖積平野に形成された城下町。中世,三原浦は塩の産地,鋳物師,刀鍛冶の拠点として知られていた。小早川隆景は中世の〈三原要害〉を中心に,1567年(永禄10)と82年(天正10)の両年を画期として三原城(玉壺城)および城下町の建設・整備を行った。…

※「三原浦」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android