三吉工場(読み)みよしこうじょう

世界大百科事典(旧版)内の三吉工場の言及

【電気機械工業】より

…民間においては75年に田中製造所(東芝の前身),81年に明工舎(沖電気工業の前身)などで製造された。また日本で最初の発電機は,元工部省技手の三吉正一が83年に設立した三吉工場で85年に製造された。後に三吉工場は三吉電機工場と改称し,92年には箱根電灯所に発電機を納入した。…

※「三吉工場」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む